サイト内検索
製パン機・包あん機・生地シートライン他、食品製造機械のパイオニア、レオン自動機
電子公告
|
|
|
ホーム
会社案内
レオン機のご案内
お知らせ・イベント
株主の皆様へ
採用情報
お問い合わせ・資料請求
国内ネットワーク
海外ネットワーク
電子公告
English
中文
한국어
ページナビ|
レオン自動機トップページ
→11の研究室のご案内
レオンを選ぶ理由
Contents
■会社案内
SDGsへの取り組みに向けて ~社員教育とESGを強化
SDGsへの取り組みに向けて
SDGsへの取り組みに向けて ~事業を通じて
SDGsへの取り組みに向けて ~ビジョナリーカンパニーを目指して
SDGsへの取り組みに向けて ~主な取り組み事例
会社概要、沿革
ごあいさつ
レオンスピリット
CSR・環境への取り組み
ISO認証取得
国内ネットワーク
海外ネットワーク
■レオンを選ぶ理由
技術サービスのご案内
メンテナンスサービスのご案内
11の研究室のご案内
■導入事例
世界を魅了するオンリーワンの「よもぎ餅」 株式会社 中谷堂様(奈良県奈良市)
お客さまを飽きさせない革新的な老舗企業 株式会社 桔梗屋様(山梨県笛吹市)
レオンシステムを駆使して商品の本質で勝負! トカトカ 様
~120周年企業の新たな挑戦~ 米屋 株式会社 様
火星人「CN580」と「固形物包あん装置」をご活用 いちごプラザ 様
生産体制の革新で新たな価値を創出へ 株式会社 ブーランジュリー横浜様
11の研究室のご案内
11の研究室が皆様をお待ちしております
レオンでは本社およびその近郊に11の研究室を設けております。
これらの研究室にはさまざまな実験設備が設けられ、日々研究開発が進められています。
そしてその成果や情報をお客さまにご紹介。ご好評をいただいております。
第一研究室
今まで手づくりでないとできないとされていた、天然酵母やサワー種を用いてつくられた「アルチザンブレッド」や、高品質な「無添加食パン」の生産などを中心に具体的な生産についてご紹介しています。
和菓子・洋菓子・パン・調理研究室
火星人®をはじめとする各種の包あん機や周辺機を使ってさまざまな食品の研究をしています。さらにそれらを応用した使い方や新製品のご紹介など、常時新しい情報を満載してお待ちしています。
南棟研究室
VMシステム、HMライン、ADライン、EZテーブル、コンパクトEZ テーブルなどのラインを用いてシートからつくるパンの生産例を多数ご紹介しています。各々のラインの特徴を最大限に引き出した活用法やマーケット情報、新製品の情報など盛りだくさんの内容をご紹介しています。
HM研究室
レオンのストレスフリー®システムのユーザーの方へ講座(HM教室)を開講しています。「ラインの正しい使い方」をはじめ「ホイロ後冷凍製品」や「アルチザンブレッド」の講座などソフト面においての先端技術もマスターすることができます。
US研究室
USスチーマーの特徴を駆使した蒸しもの製品を中心に研究しています。熱効率のバランスによる品質への効果や、経済的な蒸気のコントロールの仕方などのノウハウを具体的に解説が可能です。
R&D研究室
V4システムの大型プラント「C型ペストリーライン」や「L型ライン」、サテライト工場の無人生産システムなど、工場の規模や生産品目などにあわせたプラントの出荷前テストの様子をご覧いただけます。
乳酸菌培養研究室
この研究室では、パンの発酵に必要な微生物の働きを分析・解明し、乳酸菌や天然酵母を用いた伝統的なパンについて研究しています。
北研究室
この研究室では、主に新規開発機や新技術を中心にテスト・研究を行っております。
(C) 2014 RHEON Automatic Machinery co.,ltd.